2011年10月07日
ジョブズ氏に影響を与えたもの
世界各国の政財界から一般の方々までジョブズ氏の功績をかたり死を惜しんでいます。
間違いなく世界に影響を与えたカリスマですが
そのカリスマに大きく影響を与えた要因の一つに
日本の「禅」だそうです
ジョブズ氏がスタンフォード大学で2005年に行った有名な講演をはじめ、同氏の発言の中には禅の自力本願の思想が反映されている。
講演でジョブズ氏はこう語った。「過去33年間、私は毎朝鏡の中の自分に向かって『もし今日が自分の人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか』と問い掛ける。そして答えが「ノー」の日が続いたら、何かを変えなければいけないと思う。自分はいつか死ぬと思い続けることは、私が知る限り、何かを失うかもしれないという思考のわなに陥るのを防ぐ最善の方法だ」。
記事より抜粋ですがこのような事を行っていたみたいです
天才と思われていますが、それを裏付けする努力もあったと言う事ですね
ハイテクのApple商品と日本の禅
不思議な関係ですが、東洋と西洋の融合みたいですごいですね
そして、日本にいながら禅にふれる事もなくここまできている自分とは・・・
逆に日本の奥深さを知った感じもします
Posted by す〜さん at 17:33 │ comments:(2) │
共通しているということなんでしょうかね
考えてみれば
そう言う事になるんでしょうね
洋の東西もあるけど人としてと言う事なんでしょう