2013年08月22日

花巻東の千葉くん

世間ではいろんな事を言われているみたいですが・・・


オレは好きです

好きな理由として

1 身長が低いのにあれだけの部員がいる中でレギュラーを獲得している

2 粘り強い

3 良い奴そうな顔立ち


まだ書けば出ますが、とりあえず3つ書いてみました


準々決勝で見せた脅威のバットコントロールで相手のエースが彼になげた球数は40球を超したらしい

あの炎天下で余計に40球投げるだけでも疲れるのに加え精神的にもやな感じがしますので消耗度倍増です

相手にしたらこんな面倒な奴は嫌いだと思います

でもそこは真剣勝負なのでそれも戦い方の一つだと思います


そして四球になった時のガッツポーズというか雄叫びがまた良い

まさに野球はチームプレーというかつなげる事に集中している感が最高

そんなこんなで準々決勝では全部出塁

こんな選手は監督からしたらまさに宝です

少なくともわたしが監督ならとても大好きになります


と岩手県人だから地元の学校だし甘いんじゃねと思われるかも知れませんが
確かにそれもあります

ただその一つの武器を磨いてあの舞台まで来た訳ですし、じゃーあれを他の
高校生ができるのかという話しになるとそうならないと思います

いずれあの身長とあの雄叫びから想像するには相当努力したのだと思います

今回は残念な結果になってしまいましたがその努力して来た事は全く否定する
事はなくむしろ大事な経験だと思いますのでこれからもがんばって欲しいですね

しかし、ルールって大事なんだけど微妙なところの解釈は難しいと感じます

県大会からとかもっと早く指摘できたんじゃねーのとか言いたくなるところも
ありますが、審判も人ですしね・・・

でも大一番の前ということでタイミングも悪いような気がするし

まるで憲法9条の解釈みたいな展開で何がベストなのかわかりにくいです


しかし、前の大谷投手の誤審もそうだけどここ一番での審判は
花巻東にとって強敵になりつつある感じはありますね


選手もがんばるし審判もがんばって欲しいと思います









Posted by す〜さん  at 12:38   │  comments:(0)  │  



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。