2011年09月09日
ブラックホール 発見!
銀河の中心には巨大なブラックホールが存在し、その姿をシミュレーションとして描き出すことは可能だが、実際には高密度・高重力場であり、光でさえも脱出できないことから、直接、その姿を撮像することはこれまでできなかった。しかし・・・
これをなんと今わたしが住んでいる奥州市にある国立天文台・水沢観測所でむずかしい事は良くわかりませんが、位置観測ができたみたいです
ヤフーニュースで知ったんですが、まさかこんな近くでそんな事を研究していたなんてちょっとドキドキしました
そのニュースはこれです。詳しくはよく読んでください
国立天文台など、おとめ座Aに潜む巨大ブラックホールの居場所の特定に成功
そして、もうひとつ驚いたのがその観測所
100年以上も歴史があるとの事でさらにびっくりしました
わたしは奥州市在住8年なんですが、地元は沿岸の方なので詳しく分かっていませんでした
こっちもブラックホールの発見並みにまだまだ探求が必要な感じです
ヤフーニュースで知ったんですが、まさかこんな近くでそんな事を研究していたなんてちょっとドキドキしました
そのニュースはこれです。詳しくはよく読んでください
国立天文台など、おとめ座Aに潜む巨大ブラックホールの居場所の特定に成功
そして、もうひとつ驚いたのがその観測所
100年以上も歴史があるとの事でさらにびっくりしました
わたしは奥州市在住8年なんですが、地元は沿岸の方なので詳しく分かっていませんでした
こっちもブラックホールの発見並みにまだまだ探求が必要な感じです
Posted by す〜さん at 18:29 │ comments:(0) │